· 

オーセルわかば幼稚園から夏まつりの招待状

コロナ禍で「まつり」から遠のいていた我が家に

6月初旬、素敵な案内が家に届きました。

 

2歳半の息子 甚平を着て、初の夏祭りへ!

当日はあいにくの雨でしたが、

浴衣や甚平を着た子どもが続々と幼稚園にやってきていました。

受付を済ませると、スタンプラリーのカードをもらいました。

 

 

何やら楽しそうな言葉がたくさん並んでいます。

周りからも

「かき氷だって!」

と弾んだ声が聞こえてきました。

 

まず遊戯室へ案内され、行ってみると、

中央で整列していた園児が輪になって盆踊りが始まろうしていました。

「おいで、おいで。一緒に踊ろう!」

在園児だけでなく、卒園児や未就学児もみんなで踊って盛り上がろうと、

先生方が子どもに声を掛けてくださいました。

 

 

この写真、天井にも注目してください!

 

赤、青、黄、、、夏祭りのための園児による手作り提灯です。

一生懸命作ったのだろうなと思うと温かい気持ちになります。

 

夏祭りスタンプラリー開始!

教室の入口にある看板を目印にまずは「おもちゃすくい」に向かいます。

れんげとお椀を受け取り好きなプールでおもちゃを3つすくいました。

中身はプールによりますが、ここには昆虫、鍵、ボール、メダルなどが

入っていました。

 

 

先生のところへ持っていくと、

金魚すくい後のように透明の巾着に入れてくださいました。

「みてー!いれてもらったよー。」

 

 

自分で取ったこと、目の前で袋に入れてもらえたこと、

すべてが楽しかったようです。

最後にスタンプをもらって「おもちゃすくい」クリアです。

 

 

次に向かうのは「うちわ」です。 

スタンプを押してもらい、真っ白なうちわを受け取ります。

ここではうちわ作りをしました。

 

 

“夏”のパーツを2つ選びます。

両面テープをはがして、うちわに貼ったら、マーカーでお絵描きです。

 

 

最後に四角の紙にお名前を書いて貼り付けたら、完成♪

「うちわ」クリアです。

 

 

3番目は「さかなつり」です。

先端が磁石の釣り竿を受け取ったら、魚のプールへ向かいます。

魚の口のゼムクリップにくっつけば釣れるはずが、、、

息子は黒い眼を狙ってなかなか釣れません。

「魚のお口にご飯をあげてね。」

と声を掛けて、無事、魚を釣り上げました!

 

 

「魚のおなかを見てみてね。」

と先生から言われて中をのぞくと、ラムネが入っていました。

釣りもできて、おやつもゲットの2度おいしいポイントでした。

最後にスタンプをもらい、「さかなつり」クリアです。

 

 

4番目は「ボウリング」です。

全部で3レーン用意されており、

それぞれのピンにキャラクターが待ち構えていました。

通常のボウリングと同様に2回投げます。

 

 

こちらの写真、ピンになんの変化もありませんが、これは1投目です。

左上を見てください。

なんと隣りのレーンまでいく大暴投!

先生のアドバイスで、2投目は両手でコロコロ作戦にして6本倒すことが

できました。

スタンプをもらって「ボウリング」クリアです。

 

 

いよいよ最後の「かきごおり」です。

調理室前で “かきごおり ちけっと” を渡してシロップを選んだら、

出てくるのをドキドキしながら待ちます。

「あまくて、おいしいね。」

かきごおりは初めて見るはずなのに、まだ受け取ったばかりなのに、

なぜか甘くておいしいとわかっている様子です。

 

 

「いただきます。」

お友達はママのお口にも運んであげながら食べているのに対し、

息子は、、、

 

一口食べだしたら、もう止まりませんでした。

「冷たいから、いっぱい食べるとおなか痛くなるよ!わけっこしよう!」

と何度言っても聞く耳を持たず、一人で抱え込んで食べてしまいました。

 

 

最初は人の多さに慣れない様子でしたが、

気持ちもいっぱい、おなかもいっぱいになり、

初めての夏祭りは楽しく過ごせました。

 

コロナ禍で出産してから、

人混みを避けたり、イベントが自粛していたりして

静かな生活でしたが、これからイベントに積極的に参加して

さまざまな経験をさせてあげたいなと思います。

 

オーセルわかば幼稚園

親子ふれあい教室(0~1歳親子、2歳クラス)、施設開放 実施中

オーラルケアセミナー、運動会 未就園児親子競技、参加受付中!

詳しくはこちら→オーセルわかば幼稚園

 

 

みさき