「おはようございます!」
土曜日の朝、キーボードが並べられた教室に
子どもたちが元気にやってきます。
若葉台小学校のランチルームで
「わいわい子ども音楽体験セミナー」
という講座が行われているのをご存知ですか?
「わいわい子ども音楽体験セミナー」は、
若葉台小学校の1年生から6年生を対象とした
音楽の講座です。
前期と後期に分けて、通年で開講しています。
どちらも1回1時間、全11回のレッスンです。
1〜3年生の低学年クラスと
4〜6年生の高学年クラスに時間で分かれています。
楽譜の読み方や、毎回キーボードを使って演奏の仕方を
学んだり、箏や三味線などのあまり触れる機会がない
楽器を体験させてもらえます。
「行ってみたいんだけど…いい?」
「わいわい子ども音楽体験セミナー」に
私の息子も通っています。
「ピアノ習いたいな」と
幼稚園の頃から言っていた息子。
小学校で配られたチラシを見せながら
「友だちが言ってたんだけどさ、
学校でピアノを教えてくれるんだって!」
「行ってみたいんだけど…いい?」と
息子自らプレゼンしてきたのです。
チラシを見てみると、ピアノ演奏の基本を
しっかり教えてもらえそうで良いなぁと思いました。
お友だちは継続して参加しているみたいだけど、
そういう子が多いのかな?
その中に途中から、しかも初心者の息子が
参加しても大丈夫かな?
なんて不安も少しありましたが、
息子の習いたい気持ちが強かったので
申し込んでみました!
そんなきっかけで始めた息子は
2年生になった今も、講座を継続して
受けています。
学校や習い事でも出来ないことを☆
この講座を立ち上げたのは太田律子先生。
13年前に、子どもの居場所づくりの活動として
スタートしました。
「学校でも習い事でも経験できないことを
させてあげたくてね」と
子どもたちへの思いを教えてくださいました。
(1月には箏に触れる機会がありました)
全く音楽経験のなかった子どもたちから
「この講座が楽しかったから、中学で
吹奏楽部に入りました!」と
報告を受けることもあるそうです。
「それがね、とても嬉しいの」と
優しい笑顔でおっしゃっていた太田先生。
私は大人だけど…子どもたちに混じって
先生から音楽を教わりたいなぁと思っちゃうくらい、
音楽と子どもたちへの愛にあふれた素敵な先生です。
手作り楽器を作ろう!
取材させていただいた日は
手作り楽器を作り、演奏しました。
紙コップに割り箸を貼り付け
ギターのような形にします。
輪ゴムを弦の代わりに張り、
弾いて演奏する楽器を作りました。
「ちょっと誰かここ持ってて〜!」
「いいよ!」
友だちと協力する姿が見られたり、
「あー!○○ちゃんの可愛い〜!」と
友だちの作品を褒める声も
聞こえてきました。
レッスンを通して仲が
深まっているのかなと感じました。
仲良く楽しそうに作る姿はとても
微笑ましかったです。
こんな素敵な楽器が出来上がりました!
贅沢な個人レッスン♪
楽器作りが終わると、キーボードで
ピアノ曲の練習です。
講師は太田先生と、6名の先生がいらっしゃいます。
ヤマハのピアノ教室で教えていた先生や
今もピアノ教室で指導している先生、
様々な場所で音楽に携わってきた先生方です。
色んな先生に指導してもらえるのも
この講座のすごいところです。
丁寧に指導してもらえるおかげで、
初心者の息子も上手に弾けるようになってきました。
レッスンの最後には、1人ずつ
その日に練習した成果を演奏して発表します。
「とっても上手に弾けましたね。よく頑張りました。
次はこの続きを練習してみましょうね!」
一人ひとり、演奏が終わると先生方が
良かった所を教えてくれたり、次の目標を
伝えてくれます。
友達から拍手をもらったり、
たくさんの先生に褒めてもらえるのは嬉しいですよね。
こんな風に「わいわい子ども音楽体験セミナー」
では、子どもたちが音楽を楽しんでいます。
発表会に向けて…♪
前期のレッスン、全11回の集大成として
11月6日に旧西中学校で行われる
若葉台文化祭で、発表会があります。
パート分けをしてアンサンブル演奏を披露します。
腹話術師の方を司会に迎え
「美女と野獣」を演奏するそうです!
どんな発表になるのか、とても楽しみです。
子どもたちの演奏を聴きに
いらしてください♪
この講座が気になった方も、ぜひ!
後期のレッスンの募集は秋にあります。
(前期は春にあります。)
小学校で、全生徒へチラシが配布されます。
レッスンの日程や内容は、そのチラシを
ご確認ください☆
(まりな)
コメントをお書きください