· 

続・防災関連~リュックに水を入れて運んでみよう~

 

よっこらせ!!!

この写真、何をしていると思いますか??

ただの荷物を背負っているのではありません。

 

リュックの中には”10リットルの水”が入っているのです!

 

今回は「防災シリーズ第2弾」!!

断水時に役立つ水運搬方法を試したり、

停電で役に立ったランタン、

わずかながら我が家で揃えた備蓄品を紹介します♪

 

前回記事→防災シリーズ第1弾

子供と一緒に防災訓練に参加しよう

 

台風19号で”自然災害の恐ろしさ”を痛感

 

先月の台風19号では、各地に甚大な被害が出ました。

若葉台でも、台風後は何本も木が倒れていたり

風で飛ばされた色々なものが落ちていました。

 

台風が去った翌日、早朝散歩に行った主人から

送られてきた写真を見て驚愕!

普段のグラウンド

台風後のグラウンド




グラウンドが水没しているではありませんか!

 

後日聞いた話によると、

大雨の時は計画的に溜めるようになっているとのこと。

そうか、遊水地(調整池)ですもんね。

その日の夕方に近くを通った時には

いつも通りのグラウンドにもどっていて安心しました。

 

 

昨今の日本は、地震だけでなく

台風による被害も甚大になってきたので、

いつ何があっても対応できるような準備が必要だと

改めて思いました。

ニュースで見る被災地の状況には毎回心が痛みます。

一日も早く復興されることを切に願います。

 

リュックで水を運ぶと断然ラク!!

 

災害時に断水すると、

給水所まで水をもらいに行くことになると思います。

そんな時に役立つという、

リュックとポリ袋を使った水運搬方法を試してみました。

 

 

リュックの中に

ポリ袋(今回は45リットルごみ袋)を二重にして入れます。


(500mlペットボトルは、リュックの大きさがわかるように置きました)

 

 

その中に水を入れます。

 リュックの容量にもよると思いますが、

今回は10リットル入れました。

(目一杯入れたら15リットルほど入ったと思います)

 

この時点で手に持ってみると結構な重さ!

 

 そして袋の口をしっかり縛り、背負います。

この背負う時が、なかなか重い!!

 

しかし背負ってしまうと

手で持った時よりは比べ物にならないほどラクだし、

何より両手があいているので自由度が全然違います!

 

停電でエレベーターが止まったことを想定して

この状態で階段を上り下りしてみました。


重心が傾くと、リュックの中で水が揺れるので

普通の荷物よりはバランスをとるのが少々難しい。

 

でも小さな子供を抱っこしたり

手すりにつかまって上り下りできるので

やはりとても便利でした。

 

もしも水を運ぶ状況になった時には

ぜひこの方法をお試しください♪


ちなみに・・・

まちづくりセンターに確認したところ

若葉台のマンションは、停電になって断水しても

1階エントランス近くにある共用水道は使えるそうです。

(ただし棟によっては使えないところもあるそうなので、

詳しくは管理組合にお問い合わせください)

 

ランタンが停電時に大活躍!!

 

災害時にあると便利というLEDランタンは、

たまたま半年ほど前に購入してありました。

実はこのランタン、今回の台風では大活躍!!

 

台風直撃中の12日夜9時頃、

我が家と周辺の棟は停電になりました。

しかし手元に置いてあったこのランタンのおかげで、

取り乱すことなく冷静に対処できました。

 

ランタンは全体を明るくしてくれるので

これ一つでもだいぶ身動き取りやすかったです。

(ちなみに停電は10分ほどで復旧しました)


(右の写真は、息子がランタンを持っている様子。部屋全体が明るくなっています)

 

一応キャンドル(ろうそく)も用意してありましたが、

子供が触ったり倒れて火事になると大変なので使いませんでした。

 

ランタン、おすすめです!!

 

 

ちなみにランタンが無くても、

懐中電灯やスマホのライトを天井近くに向けるだけでも

ほんのり明るくなるそうですよ♪

 

わずかながら揃えた食料品

 

食料品は今回の台風で買い足しました。

2リットルの水は売り切れで500ml×24本を1ケース、

缶詰やレトルトカレーなど。

 

以前から備蓄していたものとあわせて

これが我が家に今ある非常食です。

  ↓


 

前回の記事でも書きましたが、災害時の水の必要量は

【1人1日3リットルを、できれば7日分(最低でも3日分)】

我が家は3人家族なので、

最低でも27リットルの水が必要です。

(写真は26リットルですが)

 

食料は必要数(最低3日分)には全然及びませんが

とりあえず非常用として少し備蓄してあるだけでも

安心感は全然違います。

(サトウのごはん3食パックは、若葉台大運動会でGET!)

 

まだまだ足りない食料品や非常用トイレなどは

これから買い足そうと思います。

 

いつ何が起きても困らないように・・・

 

今回あれほどの被害が出た台風19号。

水や食料を備えるなど、自然と防災意識が高まった方も

多いのではないでしょうか。

 

地震や災害は起こらないことを願いますが、

人間の力ではどうすることも出来ないのが自然災害。

 

せめて起きてしまった時への備えは

忘れないようにしたいですね。

 

 

(みき)